医師による訪問診療のご案内

当院は、訪問診療を専門に行っているクリニックです。患者様が、住み慣れた居住地で、安心して療養生活を送れるよう、医師が定期的にご自宅を訪問し、診療を行います。
また、訪問看護ステーション、越川病院との連携により、24 時間対応可能な体制を整え、症状悪化時には、入院先を迅速に確保します。

特に当院は、がん患者様を対象とした在宅緩和ケアを積極的に行います。相談は越川病院TEL 03-3394-1010 へお電話ください。

訪問診療とは

患者様の居住地を医療提供の場として整え、計画的かつ定期的な医学管理を行うのが訪問診療です。実際には、 医師が患者様のご自宅を訪問し、全身的管理をはじめ、点滴、褥瘡の処置、中心静脈栄養管理、在宅酸素管理、緩和ケアなどの医療処置を行います。

訪問診療の対象

当院は、杉並区を中心に、以下のような状態の方の訪問診療を承っています。

○退院後の療養生活において
○通院が困難であったり、寝たきりの状態
○外出により症状が悪化してしまうような状態
○住み慣れた自宅での療養を望む場合
○在宅緩和ケア
○ターミナルケア・看取り

内科 ホームドクターとして内科全般、慢性疾患に対する訪問診療を行います。在宅医療機器の管理を含め、総合的な医学管理を行います。
緩和ケア科 癌による痛みのコントロール・症状緩和等をご自宅で行います。当院では、緩和ケアに精通した医師が、入院時と同等の疼痛管理を行います。緩和ケアの詳細は、こちらをご覧ください。

訪問診療の流れ

1. まず電話でお問い合わせください。
その際に、簡単に患者様やご家族の状況、医療に対するご希望を伝えください。
初めての方のお問い合わせ窓口 TEL:03-3394-1010( 午前9 時~午後6 時)

2. 医師・スタッフが訪問します。
ご自宅に伺って、在宅医療の内容、訪問費用、 訪問計画についてご説明いたします。
診療方針や契約内容を十分にご理解頂いた上で、お申し込み頂きます。

3. 訪問診療を開始します。
計画的な訪問診療がスタートします。


当院の概要

名称 医療法人社団杏順会 越川ホームケアクリニック
在宅療養支援診療所
所在地 東京都杉並区西荻北2-2-15-201(〒167-0042)
連絡先 連絡先TEL03-3394-1010/1011  FAX03-3394-1011
開設 平成18年6月
理事長 越川貴史
院長 越川順夫
診療科目 内科、緩和ケア科
病床数 無床
診療時間 月~木(午前9時~午後1時)予約制
休診日 金曜・土曜・日曜・祝日